スタン2構で3連敗。

新環境になってから勝ってないというひどい状態。

とりあえずデッキリスト。

ドラン
<クリーチャー>
4:《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk》
4:《修復の天使/Restoration Angel》
4:《スラーグ牙/Thragtusk》
4:《贖罪の高僧/High Priest of Penance》

<スペル>
1:《オルゾフの魔鍵/Orzhov Keyrune》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
1:《地底街の疫病/Undercity Plague》
2:《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad》
3:《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm》
1:《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter》
3:《死の重み/Dead Weight》
2:《集団的祝福/Collective Blessing》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》

<土地>
4:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
3:《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
1:《森/Forest》
3:《草むした墓/Overgrown Tomb》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
3:《森林の墓地/Woodland Cemetery》
2:《沼/Swamp》

<サイドボード>
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《究極の価格/Ultimate Price》
1:《血統の切断/Sever the Bloodline》
3:《強迫/Duress》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《天啓の光/Ray of Revelation》
1:《見えざる者、ヴラスカ/Vraska the Unseen》
1:《死の重み/Dead Weight》
4:《酸のスライム/Acidic Slime》

なんかへんなカードがあるのは少し気にしないでいただいて、
とりあえず現在はこんな感じ。

個人的にはシナジーがほとんどなくカードパワーに頼った構成なのだが
メタ的に必要なカードはいれたつもりだった。

しかし、現在の環境ではこんなデッキではダメみたいですね。
3戦しかやってなくて何言ってんだと言われるかもしれませんが、
根本的にこのデッキはトランプルに弱いことに気づきました。

+4+4トランプルの勇血はまだいいんですが、
ケッシグがきつすぎる。


というかバントにタッチケッシグはマジでやめて欲しい(-_-;)


トークンでチャンプグロックを繰り返して飛行で殴り倒すこのデッキにおいて
トランプルは鬼門。
特に中速よりチョット遅い感じのフィニッシュなんで、相手のマナも十分。

勝てる気しない・・・。


オロス組むとか言ってましたが、
貴種が倍になったから売ってしまったんですよ。
もうこのデッキしかないんですよ。


ドランで勝ってるリストあるのかな?

コメント

nzm
2013年2月25日23:28

オルゾフの魔除けを究極の価格or夜の犠牲にしたいですね。環境的にライフルーズが辛いのと、死の重みや突然の衰微で倒せる範囲から抜けた奴ら=地獄乗り、ヘルカイト、静隠、オブゼ辺りを弾けます。

でも何より軸が半端な印象を受けます。いっそトークン寄りにして無形の美徳貼った方が強そうです。

それと、ケッシグ相手には居住区よりチャンプしながら相手のクロックを削げる礼拝堂の方が良さそうです。

にしてもドランは環境的に結構キツそうですね。。決定力や爆発力、アド力とかどれも一歩引いてる印象です。継闘力や、素のサイズはそれなりにあるので、その辺を活かしたいと思い僕も考えてるのですが、いい感じにまとまりません。。

kuro3ma
2013年2月26日10:08

nzmさん、コメントありがとうございます。
夜の犠牲は確かにいいですね。ただオリビア一枚でやられてしまうので
チャームは残しときたいですね。血統でもいいんですけどテンポ取れないからな。

美徳でトークン依りはアリです!
自分が作ってると何故かエスパーになってますが、
22飛行の警戒は現環境でもかなりの強さです。

土地も含めていろいろ参考にさせて頂きます。
夜鷲がとれて、牙修復が取れるいい色なんですけどね。
速さもコントロール力も中途半端なんでしょうね。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索