せっかくなので残骸デッキを改良してDEに突撃
2013年11月4日 TCG全般白緑にするほどお金をかける気もないので
ほんとんど白単タッチ黒で
「ぶちぎれ白単t黒」
<クリーチャー>
4 《ボロスの精鋭/Boros Elite》
4 《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4 《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4 《威圧する君主/Imposing Sovereign》
4 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek》
4 《放逐する僧侶/Banisher Priest》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《管区の隊長/Precinct Captain》
<スペル>
4 《精霊への挑戦/Brave the Elements》
4 《沈黙/Silence》
2 《補強/Fortify》
<土地>
10 《平地/Plains》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
<サイドボード>
4 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate》
4 《破滅の刃/Doom Blade》
3 《テューンの大天使/Archangel of Thune》
3 《究極の価格/Ultimate Price》
伸るか反るか。
勝つか負けるか。
回るか回らないか。
確率は1/2
ふざけたデッキで出てこそデッキビルダー。
スタンの可能性をまだまだ追求するぜ!!
スタンDE
1回戦
VS 赤単
1戦目 後手
相手の展開が早く、なかなか殴れない。
うまくさばかれつつ、モーギスでのライフ差がやばくて 負け
ふっふっふ。
サイドボードなどないと思っていたが、赤単にだけはサイドから
ミッドレンジ的になるのだよ。
サイドボードオールイン!!
2戦目 先手
2ランドのハンドをキープ。天使が見える。
相手22展開(っく黒い。ブレードが効かないぜ)
相手フロストバーン←ブレード
とかまあ、いろいろ攻防はあったけどミジウム超過くらうまで
2ランドストップで 負け。
なんかよくわからない。
絶望。
2回戦
VS 緑単
1戦目 後手
ラノエルで2/1をブロックされる厳しい展開。
が、パニッシャーを2枚引いて、コロッサスとポルクラを除外して 勝ち。
サイドボードなどない!!
2戦目 後手
1/2でブロックするかどうか5分も考えた挙句、相手はブロックを選択。
スルーしたら、1マナ展開してサイレンスしようと思ったのに。
ラノエルで3/1をブロックされて悲しみを背負うものの、相手のハンドは
4マナのクリーチャーらしいので1マナを2体展開して・・・。
相手のアップキープにサイレンス!!
と言っても4点分にしかならないんだけど、
相手は6Tに信心分回復する3/3を展開 ←そっちかー。
パニッシュして4点
相手ポルクラ展開
パニッシュして6点。で相手投了。
あれ?サイレンスじゃなくてパニッシュが強い?
3回戦
VS 赤単t白信心
1戦目 先手
またかよ、最悪だよ。
メインで勝てるわけないよ。なんであのドラゴンプロ白なんだよ。
プロ青でいいじゃん。
2戦目 先手
神の怒りに2度も触れ、
2体の天使はミジウムと岩に貼り付け。
もう許して。
2-1ドロップ。
緑単の人に申し訳ない。
ほんとんど白単タッチ黒で
「ぶちぎれ白単t黒」
<クリーチャー>
4 《ボロスの精鋭/Boros Elite》
4 《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon》
4 《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4 《威圧する君主/Imposing Sovereign》
4 《果敢なスカイジェク/Daring Skyjek》
4 《放逐する僧侶/Banisher Priest》
4 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4 《管区の隊長/Precinct Captain》
<スペル>
4 《精霊への挑戦/Brave the Elements》
4 《沈黙/Silence》
2 《補強/Fortify》
<土地>
10 《平地/Plains》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
<サイドボード>
4 《静寂の神殿/Temple of Silence》
1 《オルゾフのギルド門/Orzhov Guildgate》
4 《破滅の刃/Doom Blade》
3 《テューンの大天使/Archangel of Thune》
3 《究極の価格/Ultimate Price》
伸るか反るか。
勝つか負けるか。
回るか回らないか。
確率は1/2
ふざけたデッキで出てこそデッキビルダー。
スタンの可能性をまだまだ追求するぜ!!
スタンDE
1回戦
VS 赤単
1戦目 後手
相手の展開が早く、なかなか殴れない。
うまくさばかれつつ、モーギスでのライフ差がやばくて 負け
ふっふっふ。
サイドボードなどないと思っていたが、赤単にだけはサイドから
ミッドレンジ的になるのだよ。
サイドボードオールイン!!
2戦目 先手
2ランドのハンドをキープ。天使が見える。
相手22展開(っく黒い。ブレードが効かないぜ)
相手フロストバーン←ブレード
とかまあ、いろいろ攻防はあったけどミジウム超過くらうまで
2ランドストップで 負け。
なんかよくわからない。
絶望。
2回戦
VS 緑単
1戦目 後手
ラノエルで2/1をブロックされる厳しい展開。
が、パニッシャーを2枚引いて、コロッサスとポルクラを除外して 勝ち。
サイドボードなどない!!
2戦目 後手
1/2でブロックするかどうか5分も考えた挙句、相手はブロックを選択。
スルーしたら、1マナ展開してサイレンスしようと思ったのに。
ラノエルで3/1をブロックされて悲しみを背負うものの、相手のハンドは
4マナのクリーチャーらしいので1マナを2体展開して・・・。
相手のアップキープにサイレンス!!
と言っても4点分にしかならないんだけど、
相手は6Tに信心分回復する3/3を展開 ←そっちかー。
パニッシュして4点
相手ポルクラ展開
パニッシュして6点。で相手投了。
あれ?サイレンスじゃなくてパニッシュが強い?
3回戦
VS 赤単t白信心
1戦目 先手
またかよ、最悪だよ。
メインで勝てるわけないよ。なんであのドラゴンプロ白なんだよ。
プロ青でいいじゃん。
2戦目 先手
神の怒りに2度も触れ、
2体の天使はミジウムと岩に貼り付け。
もう許して。
2-1ドロップ。
緑単の人に申し訳ない。
コメント