詳しくはWebでw

http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/bornofthegods/cig#


やっとMTGで書くことできたので
さっそくコメントを書いて行きたい。

新システムについては公式がコメントを書いてるようなので、
説明はそこに任せるとして、
個人的にうれしい採録


「 バネ葉の太鼓 」


イヤー、このカードほんと好きだったんですよね。
LOマーフォークでよく使ってました。

神話で使われてるのを見たときは少し感動したもんですw

ローウィンのころは、「タップ状態になるたび~」
という誘発だったので、たとえばカードを引くやつは
すぐさまドローができてそのままマナを使える
といった芸当ができましたが、
今回は次ターン(アンタップ時)なので即効性がないですね。

(新ボブはもちろん2Tに出るので強いですが)

好きなカードですが、よっぽと強くデッキが組めないと厳しいかな?
ただ、クリチャー性能を見ると、2マナ2/2で2点ゲインと破格の性能。
P/Tが高いなら殴るデッキにそのまま採用の線もあるので
普通に使われる可能性も十分!?



「 荒ぶる波濤、キオーラ  」

さっそくPWの公開。
能力は4マナ 初期2

+1 クリーチャー1体の無害化
-1 1ドロー+土地追加で置ける
-5 9/9の蛸を毎ターン出すシンボル

と簡単に書くとこんな感じ。

感想としては微妙。

3マナなら間違いなく強いが、4マナだと重い。

ただコントロールデッキなら序盤にクリチャーを寝かしておいて
全体除去で流す。という使い方をしつつ、奥義を狙いやすく、
即マイナスなら除去られてもアドが取れる。

同じ色のジェイスを差し置いてまで入れる枠があるかは微妙だが、
ジェイスはウィニーに強く、
こいつはミッドレンジに強い。
という感じかな?

ジェイスとの違いはタフさ。
ここが一番の問題かもね。





コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索